令和4年4月1日付けで岐阜県総合教育センター長に就任した神出建太郎と申します。日頃より、岐阜県総合教育センターで行う研修事業等に御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございます。
当センターは、昭和24年に発足した岐阜県教育研究所を始まりとし、昭和36年に開所された理科教育センターと共に昭和45年に岐阜県教育センターとして再編され、平成12年に農業教育共同研究所を前身としたグリーンテクノセンターと情報処理教育センターの2機関を組織統合し、岐阜県総合教育センターに改称しました。その後、平成18年に行われた教育委員会の組織改編に伴い業務の再整理が行われ、以来、当センターの管理・運営は、岐阜県教育委員会事務局教育研修課が担当しています。
開所当時より、その時々の教育課題に対応しながら、岐阜県の教育を支え、その充実、振興に貢献することを使命にしていますが、今年度は、「令和の日本型学校教育」を担う教職員に求められる資質・能力について、「特別な配慮や支援を必要とする幼児児童生徒への対応」と「ICTや情報・教育データの利活用」の2観点を新たに加えた、改訂版の「岐阜県『教員のキャリアステージ』における資質の向上に関する指標」及び岐阜県教育振興基本計画(第3次岐阜県教育ビジョン)に基づいた研修を構築しています。また、依然として新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない状況であることから、オンライン配信専用ルームを6室整備し、WEB型研修の実施環境をさらに整えました。ねらいや内容に適した形態で研修を計画し、「個別最適な学びと協働的な学びのある研修」や「教職員一人一人が自らの課題を主体的・自律的に克服できる研修」を実施しています。教育を担う先生方の学びを止めないよう、何より子供たちの笑顔と未来のために、今年度も研修事業等を一層充実させていきたいと思っています。
この度、当ホームページもユニバーサルな視点でリニューアルし、必要な情報を分かりやすく届けられるよう改善を図りましたので、様々な場面で活用いただければと思います。特に研修受講後の振り返りの声を大切にし、今後の研修講座等に反映させていきたいと思っておりますので、忌憚のない御意見や御要望等も寄せていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
岐阜県総合教育センター長 神出 建太郎