岐阜県立東濃実業高等学校
 
Aキューブ・スクールの実現に向けて
背景・目的
 学校で勉強した学習内容を家庭で復習する、あるいは生徒が自分の興味・関心に応じた学習分野で活用できるような情報環境を整備する。
 
事業内容
普通科目においてもインターネットを活用した授業展開を可能にする。必要に応じて貸し出す。
商業科課題研究(ベンチャービジネス等)で利用する。必要に応じて貸し出す。
商業科資格取得支援用として希望する生徒に貸し出す。
生活文化科課題研究で利用する。必要に応じて貸し出す。
情報系の生徒を中心に、地域の小中学生あるいはお年寄りの方々に対し、パソコンの出張レッスンを行う。
 
教育効果
普通科目においてパソコンを積極的に利用することで授業の幅が広がり、興味をもって楽しく学ぶことができる。
貸し出しパソコンを用意することで、パソコンを所有していない生徒でも自由に家庭で使用することができる。
ノートパソコンであるため、普通教室、特別教室、屋外など活用場所は様々であり、工夫次第で生徒にとって有効な情報ツールになる。
出張パソコンレッスンを行うことで、本校の生徒および教育活動等について地域の方々に理解していただくことができる。
 
事業の概要

「Aキューブ・スクール」
実践モデル校

岐山高校
岐阜総合学園高校
各務原高校
岐阜工業高校
大垣北高校
大垣商業高校
郡上北高校
武義高校
東濃実業高校

= もどる =