岐阜県立岐阜希望が丘養護学校
 
「動くネットだより」モデル事業計画書
趣旨
 「開かれた学校づくり」の一つとして、学校における教育活動をインターネット環境のある保護者等に動画配信して、学校と家庭との連携を深める。
 
事業の計画
年度 実施計画
15

11月 1月実施に向け、計画案を作成する。
12月
1月 第1回の動画配信(始業式の様子)
2月 第2回、3回の動画配信(読書週間の様子、全校集会の様子)
3月 保護者へのアンケートと次年度の計画を作成する。
来年度の予定(参考)
年度 実施計画
16




4月
小学部、中学部を2グループに分け、各グループ毎のストリーミングファイルを作成する。
@授業の様子
A宿泊学習等行事の活動の様子
B校長、教頭、主事等から保護者への連絡
C交流学習を実施している相手校を対象とした内容
を動画配信する。
 
週1回程度の動画内容を更新していく。
9月
各学期毎に保護者を対象としたアンケートを実施し、動画内容を検討していく。
 
交流学習相手校の児童生徒の反響等まとめ、動画内容を検討していく。
1月  

「動くネットだより」
実践モデル校

県立岐阜聾学校
県立岐阜希望が丘養護学校
県立恵那養護学校
県立飛騨養護学校
岐阜市立京町小学校
坂内村立坂内小学校
恵那市立長島小学校

= もどる =