岐阜県立岐阜聾学校
 
「動くネットだより」モデル事業計画書
趣旨
小学部の児童を対象に、校内外での行事や日頃の授業風景をインターネットで公開し、親子の会話を増やすきっかけにする。
字幕を付加し、保護者にとってわかりやすい映像を作ることで開かれた学校を推進し、学校と家庭の連携を強化する。
 
事業の計画
年度 実施計画
15

12月 ・録画配信に必要な機器の設置および設定
・動画の試験撮影と編集作業の練習
・配信の内容、方法、セキュリティの検討
1月 ・校内での試験配信および問題点の洗い出し
・問題点の解決
・正式配信開始(過去の行事を中心に)
2月 ・配信(行事、日々の授業)
3月 ・配信(行事、日々の授業)
来年度の予定(参考)
年度 実施計画
16




4月 ・主な行事(前年度卒業式、入学式、前期始業式、対面式、身体測定、体力テスト、児童会認証式)の様子
・授業の様子(各クラス)
5月 ・主な行事(避難訓練、遠足、児童総会、加納小との交流)の様子
・授業の様子(各クラス)
6月 ・主な行事(交通安全教室、校外学習、)の様子
・授業の様子(各クラス)
7月 ・主な行事(校外学習、すいか割り交流、宿泊学習、水泳学習、大掃除、前期終業式)の様子
・授業の様子(各クラス)
9月 ・主な行事(児童総会、運動会)の様子
・授業の様子(各クラス)
10月 ・主な行事(後期始業式、児童会選挙、校外学習、修学旅行)の様子
・授業の様子(各クラス)
11月 ・主な行事(校外学習、加納小との交流)の様子
・授業の様子(各クラス)
12月 ・主な行事(文化祭、大掃除)の様子
・授業の様子(各クラス)
1月 ・主な行事(校外学習)の様子
・授業の様子(各クラス)
2月 ・主な行事(もちつき交流、加納小との交流)の様子
・授業の様子(各クラス)
3月 ・主な行事(校外学習、大掃除、卒業式、後期終業式、離任式)の様子
・授業の様子(各クラス)

「動くネットだより」
実践モデル校

県立岐阜聾学校
県立岐阜希望が丘養護学校
県立恵那養護学校
県立飛騨養護学校
岐阜市立京町小学校
坂内村立坂内小学校
恵那市立長島小学校

= もどる =