講座番号
|
|
講座名
|
開催日
|
研修のようす
|
|
|
|
|
|
3207 |
|
集団の力を最大限に引き出すファシリテーション基礎講座
〜個人の力を引き出すことで、集団の力をアップするための手法を学ぶ〜 |
2013/1/23 |
 |
7103 |
|
体験学習指導者講座 体験学習を学ぶ
〜森のおくりもの(くらしと森林)〜 |
2012/12/7 |
 |
3205 |
|
生徒指導実践力アップ講座
〜生徒指導における組織的な対応と危機管理の在り方〜 |
2012/12/6 |
 |
7242 |
|
先端科学技術体験講座
〜知ることから始める放射線〜 |
2012/11/14 |
 |
8206 |
|
第2回土曜ステップアップ講座
〜発達障がいに対する理解と支援の在り方〜 |
2012/11/10 |
 |
3204 |
|
リーダーシップとマネジメント
〜民間企業の組織改革と組織経営から学ぶ〜 |
2012/10/31 |
 |
3206 |
|
危機管理講座
〜忘れたころにやってくる学校の危機のために〜 |
2012/10/19 |
 |
8104 |
|
第2回重点講話2012 驚くほど学力が伸びる授業づくり
〜生徒指導困難校を改革した大岱システムの奇跡〜
|
2012/9/26 |
 |
9007 |
|
出前講座「ファシリテーション」
県立恵那特別支援学校校内研修 |
2012/8/30 |
 |
2413 |
|
楽しくて授業に役立つ観察実験ものづくり講座
〜自然を探る体験活動のすすめ〜 |
2012/8/8 |
 |
1001
1005
1009
1013 |
|
初任者研修(小・中・高・特・養護教諭・栄養教諭)
宿泊研修 |
2012/8/1
〜8/4
2012/8/7
〜8/10 |
 |
9007 |
|
出前講座「ファシリテーションスキルの概要と教育実践への活用」
県小中学校教育研究会事務職員部会研修 |
2012/7/30 |
 |
3209 |
|
リーダーのためのコーチング講座
〜みんなのやる気を引き出す秘訣〜 |
2012/7/27 |
 |
9006 |
|
出前講座「メンタリング講座」
〜学校が元気になるメンタリングとは〜
県立岐阜本巣特別支援学校校内研修 |
2012/7/26 |
 |
3203 |
|
学校組織マネジメント講座(3)
〜学校評価〜 |
2012/7/4 |
 |
7241 |
|
先端科学体験講座
〜DNAの不思議とDNA鑑定入門〜 |
2012/6/28 |
 |
2633 |
|
基礎学力定着講座(中高特・美術)
〜基礎的・基本的な知識や技術を身に付けさせる授業の構想〜 |
2012/6/12 |
 |
3202 |
|
学校組織マネジメント講座(2)
〜元気な会議、動く組織をつくるマネジメント〜 |
2012/6/11 |
 |
2631 |
|
基礎学力定着講座(小特・図工)
〜基礎的・基本的な知識や技術を身に付けさせる授業の構想〜 |
2012/6/6 |
 |
7105 |
|
体験学習指導者講座 体験学習を学ぶ
〜学校でできる簡単栽培〜 |
2012/6/6 |
 |
3101 |
|
学級経営・HR経営力向上講座(1)
〜「Q-U」を生かした一人一人にとっていごこちのよい学級経営の在り方〜 |
2012/5/29 |
 |
8103 |
|
第1回重点講話2012 子どもの命を守るための学校危機管理
〜防災を切り口にして〜 |
2012/5/24 |
 |
3208 |
|
校内研修推進リーダー研修
〜校内研修を活性化するために〜 |
2012/5/22 |
 |
3201 |
|
学校組織マネジメント講座(1)
〜学校組織マネジメントって何?〜 |
2012/5/14 |
 |