平成25年度 研修講座実施要項


研修講座実施要項は随時更新します。

受講される方は,実施期日1週間前に要項を再度ご確認ください。

 

申込期間 基本研修 4月2日(火)〜12(金)

      専門研修 第1次申込 4月2日(火)〜12(金)

           第2次申込 5月7日(火)〜【講座の2週間前まで申込可】

 

 


【基本研修】

●経験年数に応じた研修〔悉皆〕

 

1001    初任者研修(小)

 

1005    初任者研修(中)

 

1009    初任者研修(高)

 

1013    初任者研修(特)

 

1016    新規採用養護教諭研修(小・中)

 

1019    新規採用養護教諭研修(高・特)

 

1023    新規採用栄養教諭研修(任用替)

 

1024    新規採用栄養教諭研修(新卒者)

 

1022    幼稚園等新規採用教員研修

       

 

1025    2年目研修(小)

*受講を希望する教科名(5教科より1教科、4教科より1教科の計2教科 ※実施要項参照)を

〔研修講座申込書〕作成ページの備考欄に入力してください。(専門とする教科は除くこと)

例 国語を専門とする教員が、一日目「算数」二日目「音楽」を選択する場合

教科→国語   備考→算数 音楽 

となります。

 

1026    2年目研修(中)

 

1027    2年目研修(高)

 

1028    2年目研修(特)

       

 

1030    3年目研修(小)

 

1031    3年目研修(中)

 

1032    3年目研修(高)

 

1035    3年目研修(特)

       

 

1036    4年目研修(小)

これまでに勤務した校種の違いによって会場,研修内容が異なりますので

必ず実施要項を確認してください。

 

*受講を希望する教科名(5教科より1教科、4教科より1教科の計2教科 ※実施要項参照)を

〔研修講座申込書〕作成ページの備考欄に入力してください。(専門とする教科は除くこと)

例 国語を専門とする教員が、一日目「算数」二日目「音楽」を選択する場合

教科→国語   備考→算数 音楽 

となります。

 

 

1037    4年目研修(中)

これまでに勤務した校種の違いによって会場,研修内容が異なりますので

必ず実施要項を確認してください。

 

 

1038    6年目研修(小)

 

1041    6年目研修(中)

 

1044    6年目研修(高)

 

1047    6年目研修(特)

*この講座の日程と会場が変更になりました。

第二日目8/22岐阜大学→8/23総合教育センター

 

1050    6年目研修(養護教諭)

       

 

1064    12年目研修(小)

 

1067    12年目研修(中)

 

1070    12年目研修(高)

 

1073    12年目研修(特)

 

1076    12年目研修(養護教諭)

 

1079    12年目研修(学校栄養職員)

 

1082    12年目研修(幼)

       

 

1090    常勤講師研修(小・中)

*申し込みについては,各教育事務所にお尋ね下さい。

 

1091    常勤講師研修(高)

*申し込み方法について,学校間総合ネット開放型学校メールにて各学校へメール配信しましたので,

 御確認下さい。(申込期限:4月26日)

 

1092    常勤講師研修(特)

*申し込み方法について,学校間総合ネット開放型学校メールにて各学校へメール配信しましたので,

 御確認下さい。(申込期限:4月26日)

 

1093    常勤講師研修(養護助教諭 高・特)

 

 

●職務に応じた研修〔悉皆〕

 

    1151    新任校長研修(小・中)

 

1152    新任校長研修(高・特)

       

 

 

1153    新任副校長研修(高・特)

       

 

 

1154    新任教頭研修(小・中)

 

1155    新任教頭研修(高・特)

       

 

1156    新任部主事研修

 

       

1160    新任主幹教諭研修(小・中)

 

       

1161    新任教務主任研修(小・中)

 

1162    新任教務主任研修(高・特)

       

 

1163    新任生徒指導主事研修(高・特)

       

 

1164    新任進路指導主事研修(高・特)

       

 

1171    特別支援学級(小)・通級指導教室(小中)新任担当教員研修

 

1172    特別支援学級(中)新任担当教員研修

 

1173    特別支援学校新任担当教員研修(特)

       

 

1174    特別支援教育講座〜寄宿舎指導員研修〜

 

       

1175    校内研修推進リーダー研修(高・特)

 

       

1177    県立学校情報化推進担当者研修(各校1名)

 

       

1179    県立高校成績処理担当者研修

 

 

 

●職務に応じた講座〔希望〕  

 

1165    学年主任研修(中)

       

 

1176    市町村指導者研修

 

       

1178    県立学校はじめての情報化推進担当者研修

 


   【専門研修】G=グループ,AFN=午後のみの講座  

●専門性を高める講座

教科指導講座

 

2101    教科指導講座 小 国〜言語活動を取り入れた授業実践〜【G1,2】

 

2102    教科指導講座 小 社〜社会的な見方や考え方を育む授業を目指して〜

 

2103    教科指導講座 小・中 社(教材研究)〜現地での取材が授業の深まりを生む〜

 

2104    教科指導講座 小 算〜基礎的・基本的な知識や技能を身に付けさせる授業の在り方を学ぶ〜

*この講座の日程が変更になりました。8/88/5

 

2105    教科指導講座 小 算(少人数指導)〜基礎学力の定着を図る少人数指導の在り方を学ぶ〜

 

2106    教科指導講座 小 理〜日頃の理科の授業で困っていることを中心にして〜

 

2107    教科指導講座 小 音〜明日の授業に生かす「歌唱」「器楽」「音楽づくり」「鑑賞」の指導の在り方〜

 

2108    教科指導講座 小・中・高・特 音〜一流の講師に学ぶ!日本の伝統音楽のよさを体験!【G1〜4】

 

2109    絵画実技研修講座  幼・保・小〜感性を働かせて絵を描くことの楽しさを味わう授業を目指して〜

 

2110    教科指導講座 小  図〜感性を働かせながら,豊かな表現を生み出す授業の構想〜

 

2111    教科指導講座 小 体〜体育指導を基礎から学ぼう〜

 

2112    教科指導講座 小 家〜児童のつまずきを知り授業に生かそう〜

 

2113    教科指導講座 小 生活〜「子どもの気付きの質を高める」生活科の授業〜

 

2114    教科指導講座 小 外国語〜コミュニケーションの楽しさを味わえる外国語活動の授業づくり〜 

 

2115    教科指導講座 中 国〜言語活動を取り入れた授業実践〜【G1,2】

 

2116    教科指導講座 中 社〜社会的な見方や考え方を育む授業を目指して〜

 

2117    教科指導講座 中 数〜基礎的・基本的な知識や技能を身に付けさせる授業の在り方を学ぶ〜

 

2118    教科指導講座 中 理〜日頃の理科の授業で困っていることを中心にして〜

 

2119    教科指導講座 中・高 音〜明日の授業に生かす「歌唱」「器楽」「創作」「鑑賞」の指導の在り方〜

 

2120    教科指導講座 中・高 美〜美術の創造活動の喜びを味わい,豊かな表現を生み出す授業の構想〜

 

2121    教科指導講座 中 体〜保健体育指導を基礎から学ぼう〜

 

2122    教科指導講座 中 技(基礎基本)〜基礎的・基本的な技術の確実な習得【示範等の在り方】〜

 

2123    教科指導講座 中 技(専門性向上)〜実習、演習を通して専門性を磨く〜

 

2124    教科指導講座 中 家 〜生徒のつまずきを知り授業に生かそう〜

 

2125    教科指導講座 中 外国語〜英語を理解し,英語で表現できる実践的な運用能力を養う授業づくり〜     

 

2126    教科指導講座 高 国 〜工夫のある授業を見たい!授業のアイディアを交流したい!〜【G1,2】

 

2127    教科指導講座 高 地歴公民〜授業改善の工夫で、教科指導力をアップしよう!〜

 

2128    教科指導講座 高 数〜数学が楽しい!生徒がいきいきとして学ぶ授業をつくろう〜【G1,2】

 

2129    教科指導講座 高 理〜みんなでワイワイ、楽しい授業をともに創ろう〜

 

2130    教科指導講座 高 外国語〜コミュニケーション活動を通して、英語授業力をアップしよう〜【G1〜9】

 

2131    教科指導講座 高 保健体育〜生徒が[納得][上達]を実感する授業を目指して〜

 

2132    教科指導講座 高 農業〜科目「農業と環境」における環境調査の在り方〜【G1〜3】

 

2133    教科指導講座 高 商業〜できる広告と販売促進〜

 

2134    教科指導講座 高 工業〜スキルアップで授業が生き生き〜【G1〜5】

 

2135    教科指導講座 高 情報〜アンプラグドコンピューティング実習〜【AFN】

 

2136    教科指導講座 高 生活産業(基礎基本)〜基礎的・基本的な技術の、効果的な指導法の攻略〜

 

2137    教科指導講座 高 生活産業(専門性向上)〜供応食調理の専門技術の指導について〜

 

2138    教科指導講座 高 生活産業(専門性向上)〜和服の専門的知識・技術の指導について〜

 

 

2139    理科教育講座 小〜今日的な教育課題を受けた理科授業の実践〜【G1〜3】

 

2140    理科教育講座 中〜今日的な教育課題を受けた理科授業の実践〜【G1〜3】

 

2141    理科教育講座 高〜今日的な教育課題を受けた理科授業の改善〜【G1〜3

 

2142    小学校理科観察実験技能向上講座〜安心・安全にできる観察実験のコツが体験的に学べます〜【G1〜5】

 

2143    楽しくて授業に役立つ観察実験ものづくり講座〜自然を探る体験活動のすすめ〜【G1,2】

       

 

道徳教育・特別活動・学級経営等の関連講座 

 

2144    道徳教育実践力アップ講座(理論編,体験授業編)〜道徳教育と道徳の時間の指導のポイント〜【G1〜6】

 

2145    特別活動指導力向上講座〜学級活動と児童会・生徒会活動及び学校行事との関連において〜

 

2146    学級経営力向上講座(「Q-U」活用,所属意識向上)〜一人一人の理解と学級経営の在り方〜【G1〜4】

 

2147    学級経営基礎講座 小〜一人一人を大切にした学級経営のポイント〜

 

2148    学級経営基礎講座 中〜一人一人を大切にした学級経営のポイント〜

 

2149    キャリア教育講座

         開催日は8/19(月)です

 

 

学校経営・学校組織マネジメント・組織的対応等関連講座  

 

2201    危機管理対応講座〜その時、学校はどう動く〜

 

2202    学校組織マネジメント講座@(基礎編)〜学校組織マネジメントを知ろう!〜

 

2203    学校組織マネジメント講座A(応用編)〜学校組織マネジメントを活用しよう!〜

 

2204    リーダーのためのコーチング講座〜みんなのやる気を引き出す秘訣〜

 

2205    ファシリテーション講座〜学校現場に活かせるファシリテーション〜

       

 

 

教育相談関連講座     

 

2206    「いじめ」問題対応講座〜今、学ばなければ、いつ学ぶのですか?〜(含ネット対応)【G1〜4】

 

2207    虐待対応講座〜「気づく」「つなぐ」「かかわる」いま私たちにできることは〜【AFN】

 

2208    人権教育講座(いじめに関する人権)〜いじめの指導を通した人権教育〜

 

2209    教育相談基礎講座(育てる)〜未然防止のためにできることは何?〜【AFN可】

 

2210    教育相談基礎講座(寄り添う)〜よりよい関係づくりのためのスキルアップ〜【AFN】

 

2211    教育相談体制づくり講座〜子どもも先生もみんなが元気な学校を目指して〜【AFN可】

 

2212    不登校対応講座〜子どものつまずきに早く気づき,みんなで支えるためには〜【AFN可】

 

2213    キレる児童生徒への対応講座〜感情を抑えられない子への対応を考えよう〜【AFN】

 

2214    メンタルヘルス講座〜子どもの気になるサイン、どう捉え、どう対応したらいい?〜【AFN可】

       

 

 

情報講座 (講座コースフロー一覧)

 

2215    プレゼンテーションソフト入門講座〜教材提示のためのPowerPoint初級コース〜【G1,2】【AFN】

 

2216    プレゼンテーションソフト活用講座〜パワポの達人〜【G1,2】

 

2217    制御実習講座〜USBを利用した簡単制御〜【G1,2】

 

2218    ネットワーク講座〜ネットワークの基礎からトラブル対応まで〜

 

2219    Androidアプリ作成講座〜環境作りから簡単なアプリ作成まで〜

 

2220    情報・課題解決自主研修講座〜各自で持参した課題の解決に向けてサポートします〜【G1〜3】

 

2221    e-Learning システムによる研修講座〜学校や自宅のパソコンで技能向上〜【G1〜8】

 

2222    情報モラル教育指導者養成講座〜情報モラル講話のポイント〜(推薦者のみ)

 

2223    表計算ソフト入門講座〜関数トレーニング〜【G1,2】【AFN】

 

2224    表計算ソフト活用講座(関数・機能編)〜関数・各種機能を活用した校務の効率化〜【G1,2】

 

2225    表計算ソフト活用講座(マクロ編)〜VBA・マクロ作成のコツ教えます〜【G1,2】

 

2226    ホームページ作成ソフト入門講座〜簡単ホームページ作成〜【G1,2】

 

2227    ホームページ作成ソフト活用講座〜スタイルシートの活用〜【G1,2】

       

 

今日的教育課題関連講座

 

2228    防災教育推進講座〜災害に強い学校をつくるために〜

 

2229    外国人児童生徒への指導力向上講座〜外国人児童生徒が希望を抱き、安心して学べる教育を目指して〜

 

2230    国際理解教育講座(海外派遣)〜JICA海外研修制度の活用と多文化共生を考える〜

       

 

 

幼稚園・保育園関連講座

 

2231    感性をはぐくむ幼児教育講座〜豊かな感性をもち,遊びや活動を楽しむ子を育てよう〜

 

2232    幼稚園・保育所と小学校との連携講座〜学びをつなげるために〜

 

2233    保育力向上講座(幼児教育)〜幼稚園や保育所で一緒に幼児教育を学ぼう〜

       

 

 

特別支援教育関連講座 

 

2234    特別支援教育講座・心理検査(WISC-V)上級編〜WISC-V検査を実際の指導に生かすために〜【G1,2】

        *「WISCV上級編」のG1の日程が変更になりました。6/247/8

 

2235    特別支援教育講座・通常学級の授業づくり〜授業のユニバーサルデザイン〜 

* 会場が変更になりました。総合教育センター → 岐阜県シンクタンク庁舎

 

2236    特別支援教育講座・心理検査(WISC-W)中級編〜WISC-W検査を実際の指導に生かすために〜

 

2237    特別支援教育講座〜言語通級指導教室担当者の専門性を高める講座〜

 

2238    医療的ケア専門研修〜医療的ケアの理解のために〜

       

 

 

体験学習講座   

 

2239    食に関する指導の講座〜学校教職員全体で取り組む食育の推進のあり方〜

 

2240    栽培(農業)学習指導者講座〜農作物を育てよう 教材となる農作物の簡単栽培教えます〜

       

 

       

●連携講座     

 

2301    埋蔵文化財活用講座(岐阜県文化財保護センター)〜感動!体験!考古学の成果を授業に活かす方法〜

 

2302    先端科学体験講座(DNA,放射線)〜サイエンスワールドで学ぶ先端科学〜【G1,2】【G2はAFN】

 

2303    博物館活用講座 (岐阜県博物館)〜明日から授業で使える自然観察ネタと収蔵物を教えます〜【G1,2】

 

2304    エコ・サイエンス体験講座 〜環境問題と新エネルギーの可能性を探る〜【G1,2】【AFN】

 

2305    博物館活用講座(瑞浪市化石博物館)〜専門家から学ぶ地層見学と化石採集〜

 

2306    美術館活用講座(岐阜県美術館)〜感じ取る力や思考する力がぐんぐん高まる鑑賞指導法〜

 

2307    美術館活用講座(現代陶芸美術館)〜感じ取る力や思考する力がぐんぐん高まる鑑賞指導法〜

 

2308    自然体験講座(森林文化アカデミー)〜教材の宝庫 森で学ぶ〜

       

       

 

●重点講話     

 

2401    第1回重点講話2013ストップ いじめ!〜いじめが起きない学校や学級にするために〜【G1〜4】【AFN】

 

2402    第2回重点講話2013発達障害児の思春期と二次障害予防のシナリオ【G1〜4】【AFN】

 

2403    第3回重点講話2013「力のある学校」をつくる 〜学校の保障と学校づくり〜【G1〜4】【AFN】

       

       

 

●土曜講座     

 

2501    第1回土曜ステップアップ講座〜学習意欲の理解と支援 <心理学の視点から> 〜【G1,2】

 

2502    第2回土曜ステップアップ講座〜発達障がいに対する理解と支援の在り方〜【G1,2】

        ◎自主研修講座    

注)本研修は,自主的に参加していただく研修会です。

      したがって,学校からの出張扱いとはならないこと,研修は自己責任のもとで行われることを

ご了承ください。

 

 

●出前講座

 

     出前講座の詳細はここをクリックしてください

  


 

 


PDF
形式の文書を見るには,

Adobe Readerが必要です。

ダウンロードする場合は,
上記のロゴをクリックしてください。