小 学 校 | 中 学 校 | ||
HTML版 | 一太郎Ver.11版 | HTML版 | 一太郎Ver.11版 |
校 種 |
対象学年 | 単 元 名 | 授業時数 | HTML版 | 一太郎Ver.11版 | ||||
@〜C | @ 単元に ついて |
A 評価規準 |
B 指導と評 価の計画 |
C 展開例 |
D 参考資料 |
||||
小 学 校 |
第1学年 | 「たしざん2」 | 9時間 | ○ | ○ 24KB |
○ 32KB |
○ 61KB |
○ 27KB |
|
第4学年 | 「分数」 | 12時間 | ○ | ○ 22KB |
○ 33KB |
○ 89KB |
○ 30KB |
○ 30KB |
|
第5学年 | 「分数と小数」 | 5時間 | ○ | ○ 27KB |
○ 34KB |
○ 74KB |
○ 50KB |
○ D−1 ○ D−2 |
|
中 学 校 |
第2学年 | 「円周角の定理」 | 3時間 | ○ | ○ 24KB |
○ 28KB |
○ 44KB |
○ 39KB |
|
第2学年 | 「平行と合同」 | 19時間 | ○ | ○ 27KB |
○ 50KB |
○ 66KB |
○ 132KB |
○ Dー1 150KB ○ Dー2 42KB ○ Dー3 63KB ○ Dー4 35KB |
|
第3学年 | 「三平方の定理と計量」 | 11時間 |
○ |
○ 27KB |
○ 40KB |
○ 68KB |
○ 41KB |
○ D−1 ○ D−2 51KB |
□単元の具体事例 2 (評価規準、指導計画等)
校 種 |
対象学年 | 単 元 名 | 授業 時数 |
@ 単元に ついて |
A 評価 規準 |
B 指導と評価 の計画 |
C 展開例 |
D 評価の実際 と個に応じる 指導事例 |
E 参考資料 |
小 学 校 |
第1学年 | ひきざん(2) | 8時間 | ![]() ![]() ![]() |
資料 | ||||
第5学年 | 四角形と三角形の面積 | 11時間 | ![]() ![]() ![]() |
||||||
第6学年 | 分数のかけ算 | 10時間 | ![]() ![]() ![]() |
資料 | |||||
中 学 校 |
第1学年 | 比例と反比例 | 15時間 | ![]() ![]() ![]() |
資料 | ||||
第2学年 | 三角形と四角形 | 17時間 | ![]() ![]() ![]() |
資料 | |||||
第3学年 | 関数 | 12時間 | ![]() ![]() ![]() |
資料 |
□単元の具体事例 3 (評価規準、指導計画等)