小学校楽しい理科実験観察研修資料

☆・・・授業でそのまま使えます
○・・・授業の発展扱いです
●・・・教師用の参考実験です

【物理領域】

不思議ゆらゆら!?回転バランス!! 3年 「じしゃくにつけよう」 ・・・ 1P
作ってみよう!!のぼる不思議な人形 3年 「じしゃくにつけよう」 ・・・ 2P
作ってみよう!!ひとりでに噴水装置 4年 「もののかさと力」 ・・・ 3P
フィルムケースの空気でっぽう 4年 「もののかさと力」 ・・・ 4P
ポッキンゲーム 5年 「てこのはたらき」 ・・・ 5P
空き缶釣りゲーム 6年 「電流のはたらき」 ・・・ 6P

【化学領域】

空気は温められるとかさが大きくなることを確かめよう!! 4年 「もののかさと力」 ・・・ 7P
ころころ転がして、おいしいアイスクリームをつくりませんか? 4年 「水のすがたとゆくえ」 ・・・ 8P
お気に入りの色やかたさのスライムを作ってみよう!! 4年 「水溶液の性質と働き」 ・・・ 9P
赤色の噴水を作ってみよう!! 6年 「水溶液の性質と働き」 ・・・ 10P
身近なものから、水溶液の性質を調べる指示薬を作ってみよう!! 6年 「水溶液の性質と働き」 ・・・ 11P
あれれ!?「振ると青くなる」不思議な水の実験 6年 お楽しみ実験 ・・・ 12P
アルコールの爆発を体験してみよう!! 安全指導 ・・・ 14P

【生物領域】

心臓のつくりやしくみを調べよう 6年 「動物のからだのはたらき」 ・・・ 15P
インターネットで植物の名前を調べよう 4年 「あたたかくなると」等 ・・・ 16P
植物がつくった酸素をつかまえろ!! 6年 「植物のからだのはたらき」 ・・・ 17P
発見!葉のデンプン 6年 「植物のからだのはたらき」 ・・・ 18P
ミクロの世界へゴー! 5年 「花から実へ」 ・・・ 19P
感動!見たぞ!メダカの卵を生む瞬間!! 5年 「人や魚のたんじょう」 ・・・ 20P

【地学領域】

やってみよう!!太陽の動きを調べるおもしろ実験 3年 「日なたと日かげをくらべよう」 ・・・ 21P
やってみよう!!手作り望遠鏡で天体観測 4年 「月と星」 ・・・ 22P
やってみよう!!水の変身が見られる実験 4年 「水のすがたとゆくえ」 ・・・ 23P
調べてみよう!!岐阜県内の気象情報 5年 「気温と天気の変化」 ・・・ 24P
やってみよう!!簡易気象観測器づくり 5年 「気温と天気の変化」 ・・・ 25P
インターネットで調べよう!!地震、火山の災害 6年 「大地のつくりと変化」 ・・・ 26P

理科学習の観察、実験中の安全指導のために ・・・ 27P28P