| 平成21年度 指導資料 | |||||||||||||||||
| 児童生徒の心に響く道徳の時間の指導 | |||||||||||||||||
| 〜児童生徒の心に響く資料の選択と指導方法の工夫〜 | |||||||||||||||||
| 【道徳教育推進指導資料名等一覧】 | |||||||||||||||||
| ◎道徳教育推進指導資料(小・中学校指導の手引き)について | PDF版 | 戻 る | |||||||||||||||
| / | 資料名 | 内容項目 | 主題名 | 学 年 | 出 典 | ||||||||||||
| 小学校 | 2−(3) | 友情 | 低学年 | 文部省資料 *1 |
|||||||||||||
| 4−(2) | 働くことの喜び | 低学年 | 文部省資料 *2 |
||||||||||||||
| 1−(5) | 個性の伸長 | 中学年 | 文部省資料 *3 |
||||||||||||||
| 1−(3) | 自由 | 高学年 | 文部省資料 *2 |
||||||||||||||
| 4−(1) | 公徳心 | 高学年 | 県教育委員会 *4 |
||||||||||||||
| 中学校 | 4−(3) | 公正公平 | 第1学年 | 県教育委員会 *5 |
|||||||||||||
| 3−(3) | 心の弱さの克服 | 第2学年 | 文部省資料 *6 |
||||||||||||||
| 4−(10) | 人間愛 | 第2学年 | 文部省資料 *7 |
||||||||||||||
| 1−(5) | 個性の伸長 | 第3学年 | 文部省資料 *8 |
||||||||||||||
| 4−(8) | 郷土を愛する | 第3学年 | 文部省資料 *7 |
||||||||||||||
| *1 道徳教育推進指導資料(指導の手引)2 小学校 読み物資料とその利用 主として他の人とのかかわりに関すること | |||||||||||||||||
| *2 道徳教育推進指導資料(指導の手引)1 小学校 読み物資料とその利用 主として自分自身に関すること | |||||||||||||||||
| *3 道徳の時間の指導−小学校編T− 岐阜県教育委員会 | |||||||||||||||||
| *4 道徳の時間の指導−小学校第5学年− 岐阜県教育委員会 | |||||||||||||||||
| *5 道徳の時間の指導−中学校編V− 岐阜県教育委員会 | |||||||||||||||||
| *6 道徳教育推進指導資料(指導の手引)3 中学校 読み物資料とその利用 主として自然や崇高なものとのかかわりに関すること | |||||||||||||||||
| *7 中学校 道徳の指導資料とその利用 | |||||||||||||||||
| *8 道徳教育推進指導資料(指導の手引)1 中学校 読み物資料とその利用 主として自分自身に関すること | |||||||||||||||||
| ※指導資料は「一太郎ver.9」以上で開いてください。 | |||||||||||||||||
| 岐阜県教育委員会 | |||||||||||||||||