岐阜県総合教育センター
柿

情報モラル関係資料

情報モラル関係資料
情報モラル関係資料
教材 情報モラル研修教材2003 学校間総合ネット専用
情報モラル研修教材2005 学校間総合ネット専用
校長・教頭のためのICTのススメ 学校間総合ネット専用
安心インターネットライフ★ガイド(Eジャパン協議会 編) 学校間総合ネット専用
2ページ(見開き)表示版 PDF形式2MB 1ページ表示版 PDF形式2MB
H19文部科学省 情報モラルセミナー「5分で分かる情報モラル」
テキスト 情報教育研修資料
「情報モラル指導者養成研修ハンドブック」
プレゼンテーション
(PowerPoint ファイル)
インターネットと著作権
学校情報の管理
個人情報保護等(通知文について)
情報教育の在り方と今後の展開
情報モラルチェックシート
情報モラルの育成
情報モラルを守ろう(生徒向け)学校間総合ネット専用
楽しく、安全にインターネットを使おう クイズ編(小学校版 児童向け)学校間総合ネット専用
楽しく、安全にインターネットを使おう 事 例 編(中学校版 生徒向け)学校間総合ネット専用
H19情報モラルを守ろう(生徒向け)学校間総合ネット専用
配付資料 H23情報モラルに関する啓発リーフレット(表)
H23情報モラルに関する啓発リーフレット(裏)
H23情報モラルに関する啓発リーフレット(解説)
情報通信ネットワーク社会における情報モラル
学校の個人情報の保護
情報モラル指導事例 閲覧画面
登録フォーム(書式)
登録編集画面
教育広報ぎふトゥデイ掲載記事 第465号「情報モラルについて」
家庭用(保護者向け) 情報モラル1(PDF版 WORD版
情報モラル2PDF版 WORD版
情報モラル3(PDF版 WORD版
情報モラル4(PDF版 WORD版
情報モラル5(PDF版 WORD版
情報モラル6(PDF版 WORD版
情報モラル関係通知
外部記録媒体の取り扱いについて(通知) 教研第130号
(平成23年5月24日付)
「岐阜県情報セキュリティ基本方針」及び「岐阜県情報セキュリティ対策基準」の
一部改正に伴う県立学校における対応について
教研第660号
(平成23年3月7日付)
(別紙)ポリシー改正に係る対応
校務処理用パソコンの取り扱いについて(通知) 教研第616号
(平成23年2月9日付)
H22情報モラルに関わる調査結果について 平成22年度情報モラル調査結果
(平成23年3月31日付)
外部記録媒体による個人情報の取り扱いについて 教研108号
(平成22年4月28日付)
H21情報モラルに関わる調査結果について 平成21年度情報モラル調査結果
(平成22年4月28日付)
外部記録媒体による個人情報の取り扱いについて 教研413号
(平成21年12月18日付)
私物パソコン等による個人情報の取り扱いについて 教研195号
(平成21年5月21日付)
H20情報モラルに関わるアンケートについて 平成20年度情報モラル調査結果
USBメモリ、MOディスクなどを感染経路としたウィルスについて 教研第482号
(平成20年10月28日付)
情報セキュリティチェックシートによる自己点検違反事項の是正について(通知) 教総第539号
(平成20年3月6日付)
「ネット上のいじめ問題に対する喫緊の提案」の冊子他の送付について(依頼) 学支第1303号
(平成20年3月3日付)
情報セキュリティ事故防止の徹底について 情企第522号
(平成20年2月15日付)
USBメモリ、MOディスクなどを感染経路としたウィルスについて 教研第608号
 (平成20年2月15日付)
情報モラルに関わるアンケートについて 教研第578号
(平成20年2月1日付)

平成19年度情報モラル調査結果
県立学校における情報システムの実態について(照会) 教研第551号
(平成20年1月8日付)
県立学校における個人情報の取り扱いについて(通知) 教研第539号
(平成19年12月26日付)
情報モラル育成に関する保護者向けリーフレットの配布について(依頼) 学支第899号、教研第489号
(平成19年11月19日付)
岐阜県情報セキュリティポリシーの例外措置の許可について 教総第404号、教研第517号
(平成19年10月9日付)
「岐阜県情報セキュリティ基本方針」及び
「岐阜県情報セキュリティ対策基準」の制定について(通知)
情企第339号
(平成19年10月9日付)
情報セキュリティポリシーの改正に伴う私物パソコンの使用制限について(通知)
教総第309号、教研第422号
(平成19年10月3日付)
県立学校における情報セキュリティ対策の徹底について(通知)
教職第395号、教研第340号
(平成19年7月31日付)
出会い系サイトに絡んだ性被害及び掲示板サイト・チャットでの
誹謗中傷の未然防止について(依頼)
学支第476号、教研第263号
(平成19年7月2日付)
県立学校における物品管理の適正化について(依頼) 教研第38号の2、教財第60号の2(平成19年4月13日付)
携帯電話におけるフィルタリングの普及促進について(依頼) 学支第1096号
(平成19年2月26日付)
コンピュータ等情報機器類の適切な管理について(通知) 事務連絡(平成19年2月26日付)
情報モラルに関わるアンケートについて(通知) 教研第547号
(平成19年2月1日付)
平成18年度情報モラル調査結果
使用オペレーティングシステムのサポート終了に伴う
セキュリティ対策について(通知)
教研第296号
(平成18年7月14日付)
教職員の服務規律の徹底について(通知) 教職第271号
(平成18年6月23日付)
学校における個人情報の漏えい等の防止について(通知) 教総第75号
(平成18年4月28日付)
教総第75号の2
(平成18年4月28日付)
文部科学省通知(写)
ウィニー(ファイル交換ソフト)等による個人情報の流出について 事務連絡(平成18年3月15日付)
児童生徒等に関する個人情報の適正な取扱いについて(通知) 学人第453号
(平成17年10月18日付)
学校ホームページの適正な管理運用について(通知) 教研第372号
(平成17年10月7日付)
個人情報を有する情報機器類の適切な管理について 教研第181号
(平成17年6月10日付)
児童生徒等に関する個人情報の適正な取扱いについて(通知) 学人第809号
(平成17年2月21日付)
コンピュータ等情報機器類の適切な管理について 教研第396号
(平成16年9月13日付)
情報モラル等に関する指導について(県立学校) 教研第783号
(平成14年12月19日付)
コンピュータネットワーク利用における個人情報保護について 教総第298号
(平成14年8月9日付)
学校における情報通信ネットワークの適切な利用について 教職第7 9 4号、教私第376号教学第1371号
(平成12年1月31日付)
学校間総合ネット関係
リンク集
コンテンツのページへもどる 小学校用  中学校用  高等学校用  特別支援教育用