ソフトウェア・コンテンツの利用

   インターネット上には、たくさんの教材ソフト、コンテンツなどがあります。無料で使えるもの、有料の
 もの、学校や児童生徒が使う場合は、無料のものなどがあります。ルールを守って利用しましょう。

  ・ダウンロード方法など
    ダウンロードの方法やテクニック、また、ダウンロードに必要なファイルの解凍等に関する解説が
  あるホームページです。
      ダウンロードマスター養成講座 
        インターネット初心者の人を対象にファイルのダウンロード方法、役立つテクニックやシフトウェアの紹介、
         ファイルの解凍、連結などの解説があります。


      初心者向けフリーソフト&シェアウェア入門(yahooのトップメニューコンピュータから)
      フリーソフト・シェアウェアの基礎知識(Vector)
        フリーソフト、シェアウェアの解説、入手方法、注意事項等を解説しています。
          ダウンロードの前に一度確認しましょう。

    注意事項 ダウンロードは、信頼できるサイトから行いましょう。コンピュータウイルスに感染する
           可能性もあります。十分注意しましょう。 

  ・コンピュータウイルス
   
コンピュータウイルスは、データを破壊したり、システムを不安定にさせたりする悪質なプログラム
   です。
    ウイルスに感染しないためには、電子メールの添付ファイルなどデータの交換に注意しましょう。
    特に「知らない人からのメールの添付ファイル」は開かないようにしましょう。
    より安心して利用するためには、Windowsのセキュリティ設定のほか実際にウイルスの検出や
   駆除を行うウイルス対策ソフトの利用が考えられます。

    ウイルスの基礎知識の解説、オンラインによるウイルス検索をするホームページ
      トレンドマイクロ社   http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm

    コンピュータウイルス、コンピュータ不正使用に関する情報のホームページ
      セキュリティセンター(IPA 情報処理振興事業協会)
        情報システムを利用するエンドユーザ等を対象にした「情報セキュリティ対策実践情報」が
       分かり易く解説してあります。 (よい心がけ、教材、よくある質問など)
         http://www.ipa.go.jp/security/awareness/end-users/end-users.html
        
      コンピュータ緊急対応センター(JPCERT/CC)
      情報セキュリティ政策関連ページ(経済産業省)
      情報セキュリティ対策(首相官邸高度情報通信社会推進本部)

  ・ウィルス対策ソフトを提供するホームページ
    トレンドマイクロ社   http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/index.asp
    (株)シマンテック   http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/
    (株)山田洋行     http://www.fs-support.yamada.co.jp/df/vir-info.html

  ・代表的なソフトウェアライブラリー
    学習&教育等のカテゴリからの検索、キーワードによる検索もできます。
     Vector
     Yahooコンピュータ
     Download ASCU
     窓の杜

        利用の前に各サイトの利用上の注意事項を確認して下さい。また、個々のソフトの使用についてはれぞれドキュメント
     を確認してから利用しましょう。
 

  情報教育のトップページへ