☆学年

3

☆単元・教材名

集まれ、世界のお話「三年とうげ」「本のさがし方」「本のおびを作ろう」

☆単元の主な学習活動                      (全16時間)

ねらい

主な学習活動

○いろいろな地域や国のお話に興味をもつ。

○おもしろいと思ったところとその理由をまとめ、それぞれの感じ方に違いがあることに気付く。

○「言葉の学習」をきっかけに細かい叙述に気を付けて情景を生き生きと想像する。

○いろいろな読み物に興味をもって読む。

 

 

○友達が読みたくなるように工夫して書く。

○必要な事柄を選択して書く。

○作品のおもしろさが伝わるように作品を大きくまとめる。

○知っている世界のお話や本の帯について話し合い、単元の見通しをもつ。(1時)

○「三年とうげ」を読んで物語のおもしろいところを見付ける。(2〜4時)

 

 

 

○「三年とうげ」の表現のおもしろいところを見付け、様子の違いに気付く。(5時)

 

 

○「世界のお話と出会う」ために、図書館に行って外国のお話を探し、本の並べ方や分類の仕方に気付き活用の仕方を知る。(6〜8時)

○友達に薦めたい本を選ぶ。(9時)

○いろいろな「本の帯」を集めて作り方や表し方などの工夫を調べる。(10時:学習活動へ

○選んだ本のどんなことをどのように本の帯にするか考えて書く。(1114時)

○「本の帯」を紹介し合い、薦められた本を読んで感想を交流する。(1516時)

 


☆学習活動 (10〜16/16)

活動の流れ

留意点

1 教科書を読んで「本の帯」とは何かを知る。

2 選んだ本のどんなところを誰に向けて書くか考える。

 ・紹介する相手を決める。

・どんな内容で書くか決める。

     あらすじ

     中心的な出来事の紹介

     印象的な言葉や挿絵

     作者の紹介     など

 

     構想を練って、下書きをする。

     場所、書き方、大きさ

     配置、文字の太さ   など

 

 ・見やすさを考えて清書する。

     色付け、ペンでふちどり など

 

3 自分の作った「本の帯」の紹介をする。

4 一番気に入った「本の帯」を選び、感想を書く。

5 よいと思ったことや工夫しているところを中心に感想を交流し合う。

 

 

○事前に「本の帯」を家で探したり、本屋で気に留めて見たりするよう呼びかけておく。実物を用意する。

○選んだ本について、その特徴を        簡単に紹介していくことを伝える。特に、あらすじを耳で聞いただけで分かることを目安に、できるだけ簡潔になるよう、本を読み返しながら考えていく過程を大切にする。  

○本の表紙に合った帯になるように、本に帯を付けながら、場所や文字の大きさ、太さや色などを考えて書かせる。

 

 

 

○自分の作った「本の帯」を本に付けて並べておき、手に取って見合うようにする。

 

○紹介を聞く際、次のことをメモしながら聞かせ、発表し合う。

・初めて知ったこと

・工夫しているところ

・自分も読んでみたくなったこと

・書名や作者について