利用指導年間計画




 

年3回、学級活動で利用指導を行う。
 4月・・・新学期にあたり、本の借り方返し方など基本的なことを中心に指導する。
 6月・・・読書月間
11月・・・図書館祭り

 

                    上段 【主題】  下段 【ねらい】

 

4月

6月

11月






 

図書館を見学しよう

本を借りよう

いろいろな本をさがそう

 みんなの図書館であることを知り、図書館に親しみをもつことができる。

 

 図書館の使い方や本の借り方がわかり、自分で本を借りる手続きができる。
 

 いろいろな種類の本があることを知り、図書館を利用して本を読む態度を身に付けることができる。






 

仲良く本を読もう
 

課題にあった本をさがそう

読書の記録をつけよう
 

 図書館の決まりや使い方を確認し、正しい本の借り方返し方の手続きができる。

 いろいろな疑問を、本で調べることで解決しようとする態度を身に付けることができる。

 読んだ本のおもしろかったところや好きなところなどを記録に残すことができる。







 

第二図書館に行こう
 

図鑑を使おう
 

本の種類と並べ方を知ろう

 第二図書館の決まりや使い方を理解し、正しい本の借り方返し方の手続きができる。
 

 図鑑の種類や構成が分かり、自分で使うことができる。

 

 本は大きく分けて10区分になっていることと、2・4・9分類にはどんな本かあるかを知ることができる。






 

日本十進分類法の仕組みを知ろう

資料のまとめ方を学ぼう
 

いろいろな本を読もう
 

 NDCの分類構成の大体を知り、請求番号と配架の関係を理解することができる。

 調べたいことを、必要なところだけ見付けてまとめることができる。
 

 自分の読書傾向を知り、いろいろな種類の本を読もうとする態度を育てることができる。







 

図書館の正しい利用の仕方を知ろう

年鑑を使おう
 

ファイル資料作りをしよう

 図書委員会の仕事の内容を理解し、高学年として上手な利用の仕方が分かる。
 

 年鑑、統計類の種類、構成を調べ、それらの持つ特色と目的に応じた利用の仕方を知ることができる。

 ファイル資料の種類と利用方法を知り、学習に役立つファイル作りをすることができる。
 





 

図書の構造を知ろう

百科事典を使おう

書目リストを作ろう

 図書の構造について理解することができる。

 

 百科事典の特性、構成、使い方を知り、目的に応じた使い方ができるようにする。

 書目リストの形式や作成方法を理解し、初歩的な調査研究に利用しようとすることができる。