上多度小学校 利用指導年間指導計画≪高学年≫

扱い〔学活〕→活 (その他はゆとりとして)

め あ て

   5  年  生

指  導  内  容

   6  年  生

指  導  内  容

備考

図書館へ行こう

図書館の利用の仕方について確認し、きまりを守って正しく利用しようとする態度を育てる。

最高学年として、図書館の利用の仕方について下級生にどのように働きかけていくかを考え、実践しようとする意欲をもたせる。

図書館開き

図書館を知ろう

分類の必要性やその配列の仕方を知り、簡単な分類ができるようにする。

〔学活〕≪図書各部の名称≫

『図書の意義』

修学旅行の行き先について、図書資料を使って、調べたりまとめたりできるようにする。

 

 

図鑑や辞典・事典を使おう

図鑑や年鑑・事典を使い、授業の学習に生かそうとする態度を育てる。

目録により、図書資料の検索が自由にできるようにする。

〔学活〕

≪参考図書の計画的利用≫

『目的に合った資料選び』

読書もりもり2週間

自由研究を決めよう

図書やファイル資料を参考にして、自由研究のテーマや計画を立てることができるようにする。

 

寄贈文庫(水谷文庫)の歴史を知ろう

水谷文庫の歴史の重みを感じ、水谷先生に感謝の念を抱いて、読書活動や図書館の管理運営活動に携わることができるようにする。

寄贈者

水谷氏

10

社会見学新聞を作ろう

社会見学に役立つ資料を探し、その資料を参考にしながら、事前学習や事後学習(新聞作り)に役立てようとする意欲を育てる。

〔学活〕   ≪図書以外の資料とその使い方≫

図書館祭り

11

ふるさとを知ろう

図書資料を使って、日本の産業や米作りについて調べようとする意欲を育てる。

郷土の文化・伝統などを資料を参考にしながらまとめることができるようにする。〔学活〕

≪ファイル資料の整理と利用≫    

 

12

冬休みの読書計画を立てよう

冬休みに読む本の読書計画を立て、進んで本を借りようとする態度を育てる。

 

作品作りをしよう

今までに読んだ本の中で印象に残った本や内容について、友達に分かりやすく紹介できるような作品を作ることができるようにする。

 

図書以外の資料を学習に生かそう

「日本の産業や国土」に関する新聞の切り抜きを集め、社会科学習に進んで生かそうとする態度を育てる。

ファイル資料を収集・整理し、それを生活や学習に役立てようとする意欲を育てる。

 

読書生活を振り返ってみよう

個人ファイルを基にして、自分の読書傾向や読書態度を振り返り、今後の読書生活に生かそうとする態度を育てる。