平成18年度 題材(教材)開発コンクール 優秀作品 | ||||||||||||
平成18年8月17日木曜日、中学校技術・家庭科研究会夏季研修会の場をお借りして、技術・家庭科担当の先生方を対象とした題材開発コンクールを実施しました。 今年度は19点の(昨年度より4点多く)出品されましたが、先生方の優れた技能が生かされた作品であるとともに、製作の意図と熱意が伝わってきました。 その中で入選された先生方の作品を以下に紹介します。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
最 優 秀 賞 | ||||||||||||
岐阜県の郷土料理のレシピを集めたCD−ROM | 選択家庭分野研究員(共同製作) | |||||||||||
代表 | ||||||||||||
恵那市立恵那西中学校 | ||||||||||||
H,S 教諭 | ||||||||||||
選択家庭分野の研究メンバーで、「郷土の食」に焦点をあてて研究実践を進められました。その中で、県内の郷土料理や岐阜県内で多く生産される農産物を使った料理のレシピを集めて、CD−ROMにまとめた作品です。 | ||||||||||||
優 秀 賞 | ||||||||||||
家 庭 科 教 材 資 料 | 岐阜市立精華中学校 | |||||||||||
T,T 教諭 | ||||||||||||
必修教科の授業 @私の衣食住レポート A保育実習のまとめ 選択教科の授業 @刺繍基礎縫いと作品 A被服のデザイン画 B私のお店屋さんと部屋 C私の大好きなお弁当イラスト D夏のデザートイラスト をまとめられた作品です。 |
||||||||||||
衣服の補修で学習した内容を使ってできる簡単な 衣服や小物の製作例・衣服素材掲示 |
岐阜大学教育学部附属中学校 | |||||||||||
S,A 教諭 | ||||||||||||
前時までの概要を掲示することで、課題を解決する手がかりとし、現在の自分の姿を見つめ直すことができることを目的として掲示物等を作成されました。作品を製作するにあたっては、製作するものへの憧れをもつものだけではなく、できる限り、生徒の実生活で活用できるものを考え、様々な方法や利用の仕方を提示した作品です。 | ||||||||||||
努 力 賞 | ||||||||||||
2 × 4 な ど で 環 境 整 備 | 岐阜大学教育学部附属中学校 | |||||||||||
Y,M 教諭 | ||||||||||||
曲 げ 木 を 利 用 し た い す | 岐阜市立三輪中学校 | |||||||||||
I,M 教諭 | ||||||||||||
風 呂 い す | 岐阜市立明郷中学校 | |||||||||||
A,R 教諭 | ||||||||||||
来年度も今年度と同様に実施する予定でおります。多数の応募をお待ちしております。 | ||||||||||||
もどる |